山形県ユニバーサルデザイン施設情報 やまがたバリアフリーMAP

かみのやま温泉駅

〒999-3134
上山市矢来一丁目1番1号

050-2016-1600

JR東日本お問い合わせセンター

  • 多目的トイレ

  • オストメイト
    対応

  • 障がい者優先
    パーキング

  • ベビーシート

  • ベビーチェア

  • 車いす対応
    エレベーター

  • 聴覚情報
    (耳マーク)

駐車場

かみのやま温泉駅西口に駐車場があります。駐車1時間までは、無料でご利用いただけます。(その後は、有料となります。)
詳しい内容は下記URLよりご確認ください。
https://www.city.kaminoyama.yamagata.jp/soshiki/12/chuushajou.html

開館・閉館等時間

5:55~0:00
東西を結ぶ自由通路は24時間通行可

休業日

年中無休

FAX

050-2016-1600

ユニバーサルポイント

  • かみのやま温泉駅の改札窓口は、温泉街のある西口にあります。
  • 改札口へ通じる出入口前に、手スリ付きのスロープがあります。
    足腰に不安を感じる方や車イスの方などは、スロープをご利用ください。
  • 西口と東口を結ぶ自由通路が設けられています。
  • 西口通路前に、多目的トイレを含む公衆トイレが設置されています。

らくらくポイント

  • きっぷ売り場や改札口へ通じる出入口前に、手すり付きのスロープが設置されています。車イス使用の方等はこちらをご利用ください。なお、スロープ近くにある停車マスは一時的な利用のための停車マスなっております。(短時間の利用)
  • かみのやま温泉駅改札口の様子です。駅構内には、目の不自由な方のために黄色い点字ブロックが設置されています。
  • (上)改札口前に、きっぷ自動券売機があります。
  • ・(下)改札付近は待合スペースになっています。
  • 車イス使用者や、たくさん荷物を持たれた方、足腰に不安を感じる方などは、エレベーターをご利用ください。エレベーター内には、ボタン操作に関する音声案内が流れます。
  • (上)駅のホームは段差がないため、キャリーバッグ使用の旅行者や、車イス、べビーカーをご利用の方なども安心して移動することができます。
    (下)各ホームを結ぶ通路には、点字ブロックが敷か れた場所に合わせて、2段の手スリが設置されています。
  • ホームには、雨や風を防ぐことができる待合スペースがあります。
  • 西口通路の近くには、多目的トイレがあります。
    車イス利用の方等が使いやすい広い間口です。室内は広く、ベビーシートが設置されているのでお子様のオムツ交換にも利用いただけます。
    また、緊急呼び出しボタンが設置されています。ボタンを押すと、緊急を知らせるベルが鳴り、外部の助けを呼ぶことができます。
  • (上)男子・女子トイレ内にも、緊急用呼び出しボタンが設置されています。
    (下)また駅をご利用いただく幅広い年齢層に配慮し、小便器や洋式トイレには手スリが設けられています。
  • 駅西口の正面向かって左手に、東西連絡通路の入口があります。駅の東側に行きたい場合は、この階段をご利用ください。
  • 西口(温泉街側)と東口をつなぐ通路の様子です。
    自転車を押して移動できるよう、両脇に自転車レーンが設けられています。
    なお、自由通路については終日通行可能です。
  • (上)東側にある、連絡通路入口の様子です。
    東口には、自転車置場がありますので、どうぞご利用ください。
    (下)また東口の連絡通路前は、バス停留所などが設置された ロータリーになっています。
調査日:2025年10月3日