山形県ユニバーサルデザイン施設情報 やまがたバリアフリーMAP

えくぼプラザ  1階 南陽市赤湯公民館/2階 南陽市立図書館

〒999-2211
南陽市赤湯791-1

0238-43-3466

(南陽市赤湯公民館)
南陽市立図書館 電話番号:0238-43-2219

  • ほじょ犬
    受け入れ可

  • 多目的トイレ

  • オストメイト
    対応

  • 障がい者優先
    パーキング

  • ベビーシート

  • ベビーチェア

  • 車いす対応
    エレベーター

  • 聴覚情報
    (耳マーク)

駐車場

施設正面の出入口近くに、無料駐車場があります。
建物の地下にも、無料駐車場があります。
地下駐車場のエレベーター近くには、身体障がい者等用青色駐車場が2台分と高齢者駐車場が1台分あります。

開館時間

■1階南陽市赤湯公民館
9時00分~22時00分
■2階南陽市立図書館
10時00分~20時00分(平日)
10時00分~17時00分(土・日)
10時00分~18時00分(12月~3月)

定休・休業・休館日

■1階南陽市赤湯公民館
12月29日~1月3日
■2階南陽市立図書館
毎週月曜日、12月29日~1月3日
※祝日の時は開館し、翌火曜日休館

公式サイト

FAX

0238-43-3467
(南陽市赤湯公民館) 南陽市立図書館 ファックス番号:0238-43-2340

ユニバーサルポイント

  • 1階事務所に、AEDがあります。
  • えくぼプラザ1階にある南陽市赤湯公民館には、貸し会議室や市民ギャラリーがあります。
    詳しい利用の方法は、受付窓口の係員、または、お電話にて直接お問い合わせください。
    南陽市赤湯公民館 電話番号 0238-50-1140
  • えくぼプラザ2階は、南陽市立図書館になっています。
    南陽市立図書館 電話番号 0238-43-2219
  • えくぼプラザ館内 配置図

  • えくぼプラザ館内 配置図

らくらくポイント

  • えくぼプラザ地下のエレベーター近くに、高齢者駐車場が1台分と、身体障がい者等用青色駐車場が2台分設けられています。
    高齢者駐車場には、はっきりしたマークが表示されており、分かりやすくなっています。
  • えくぼプラザの地下駐車場から、上の階へ移動する場合は、エレベーターをご利用ください。
    エレベーター内には、手スリや低い位置に押しボタンが付いているので、車イス等でも使いやすくなっています。
  • (上)えくぼプラザの建物北側から正面玄関前まで、手スリの付いたスロープが設けられているので、車イス等の方もらくに移動できます。
    また、目の不自由な方のために点字ブロックが設置してあります。
    (下)えくぼプラザの正面玄関です。
    出入口は自動ドアになっていて、段差がありません。
  • えくぼプラザの1階に、南陽市赤湯公民館の受付窓口があり、車イスを貸し出しております。
    こちらではサークル活動や、会議等に利用できる貸室の受付などを行っています。
    詳しい利用の方法は、受付窓口の係員またはお電話にて直接お問い合わせください。
    南陽市赤湯公民館
    電話番号 0238-43-3466
  • えくぼプラザ1階の『えくぼホール』です。
    こちらは市民ギャラリーとして、各種団体が主催する絵画や、書道等の展示等が行われています。
    また、休憩場所としても利用できるよう、テーブルやイスが設置されています。
    詳しい利用の方法は、受付窓口の係員またはお電話にて直接お問い合わせください。
    南陽市赤湯公民館
    電話番号 0238-43-3466
  • えくぼプラザの大会議室入口前に、『談話コーナー』が設けられています。
    明るく広々としたスペースで、ゆっくりくつろげるように、ソファとテーブルを用意しています。休憩や小人数での談話などに、お気軽にご利用ください。
  • えくぼプラザの1階に、オストメイト(人工膀胱・人工肛門造設者)対応器具を備えた多目的トイレがあります。
    オムツ交換用ベビーシートも用意されていて、身体の不自由な方ばかりでなく、お年寄りや妊婦なども利用しやすいトイレです。
    また2階の市立図書館内にも、多目的トイレが設けられています。
  • 2階の南陽市立図書館受付カウンターです。
    車イスの方や、お子様にも利用しやすい低いカウンターになっています。
    こちらでは、弱視者や高齢者など、小さな活字が読みにくい方のために、通常より字を大きく印刷した「大活字本」や、目の不自由な方のために点字本の貸し出しを行っています。
    詳しい利用の方法等については、受付カウンターまたは、お電話で直接お問い合わせください。
    南陽市立図書館
    電話番号 0238-43-2219
    ※地下駐車場から、2階南陽市立図書館まで、移動がらくなエレベーターをご利用ください。
  • 図書館内には、車イス用閲覧席が設けられています。
    テーブルは、車イスでも出入りしやすくなっており、車イスのまま直接お好きな本を読むことができます。
  • 図書館の児童閲覧コーナーに、『読み聞かせ室』があります。
    こちらのコーナーでは、お話し会や紙芝居など、いろいろな催しを行っています。毎月、ボランティア団体による手遊び歌や、絵本の読み聞かせなどが開催されています。読み聞かせ室には、兄弟がいる赤ちゃんも一緒に聞けるように、ベビーチェアも用意されています。
  • 『児童閲覧コーナー』です。
    カーペット敷きになっており、イスは動物の鼻の形のかたちです!!
    絵本に興味をもち始めたお子様が、楽しみながら本に触れていただけるスペースになっています。
調査日:2019年5月7日