山形県ユニバーサルデザイン施設情報 やまがたバリアフリーMAP

ヤマリョースタジアム山形(県野球場)/中山公園

〒990-0401
東村山郡中山町大字長崎5081

  • ほじょ犬
    受け入れ可

  • 多目的トイレ

  • オストメイト
    対応

  • 障がい者優先
    パーキング

  • ベビーシート

  • ベビーチェア

  • 車いす対応
    エレベーター

  • 聴覚情報
    (耳マーク)

駐車場

本球場バックネット側に、無料駐車場があります。約800台駐車可能です。
本球場正面玄関側に、身体障がい者等用青色駐車場が11台分あります。

開館・閉館等時間

■本球場 
9時~21時(4月中旬~11月下旬)
■合宿所
13時~翌日13時
■室内練習場
9時~21時
■第二球場
9時~日没(4月中旬~11月下旬)
■運動広場
9時~日没(4月中旬~11月下旬)

休業日

12月29日~1月3日

公式サイト

FAX

023-674-8601

ユニバーサルポイント

  • スタジアムには、エレベータ、車イス昇降機、車イス専用席、多目的トイレ、車イス用
    トイレが設置されています。
  • 貸し出し用の車イスを用意しております。
  • AEDを設置しています。
  • スタジアム内に、ほじょ犬(ペットは含みません)を同伴される場合は、必ず事前に事務室までご連絡下さい。
  • 中山公園内の各所に、ベンチやあずま屋、水飲み場などの休憩施設があります。
  • スタジアムの周辺には、中山公園があります。
  • 第二野球場や多目的に使用できる運動広場、児童広場、自由広場等があり多くの家族連れ等で賑わいます。

らくらくポイント

  • スタジアムの正面出入口前は、ゆるやかなスロープになっており、車イス等でも移動が楽です。点字ブロックも敷かれており、目が不自由な方を事務室まで誘導しています。
    出入口上部には、AED設置のシールが表示されています。
  • スタジアムにはエレベータが設置されています。
    車イス用のボタンや手摺が取りつけてあります。また、ベビーカーや階段での移動が大変な方も利用できます。
  • 車イス昇降機を設置しています。
    観客席までの階段を車イス昇降機で移動できます。職員が操作しますので、ご利用の方は正面入口の事務室にお越しください。
  • 観客席には、車イス専用席があります。
    ファールボール対策としてネットが設置されています。
  • まっすぐな手摺と比べて、握ったときの手首の角度が自然なため、握り込みやすく、滑りにくくなっています。また、点字表記されており、誰でも使いやすいよう配慮された手摺です。
  • スタジアム2階に多目的トイレがあります。
    ベビーシート、ベビーチェア、手摺が設置されていて、オストメイト、車イス利用者にも対応しています。
    また、スタジアム1階及び2階に車イス用トイレが設けられています。
  • 屋外トイレにも車イス用トイレが設けられています。
    屋外トイレは2箇所あり、男女トイレそれぞれに設置されています。
  • 野球場には貸し出し用車イスを3台設置しています。ご利用の方は正面入口の事務室にお越しください。
調査日:2024年10月3日