地図から探す
設備から探す
このサイトについて
アイコンの説明
文字サイズ
中
大
最上町役場 / 健康福祉プラザ 保養センターもがみ
〒999-6101最上郡最上町大字向町644番地
0233-43-2111
多目的トイレ
オストメイト
対応
障がい者優先
パーキング
ベビーシート
ベビーチェア
車いす対応
エレベーター
聴覚情報
(耳マーク)
駐車場
庁舎正面に無料の駐車場があります。
庁舎出入口近くに、身体障がい者等用青色駐車場が2台分あります。※隣接した最上町コミュニティセンターと兼用の駐車場です。
開庁時間
8時30分~17時15分
閉館・閉庁・閉所日
土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
公式サイト
http://mogami.tv/
FAX
0233-43-2345
ユニバーサルポイント
AEDがあります。
屋根つきの移動通路があります。
エレベーターの設置工事中です。(完成は平成24年2月の予定です。)
らくらくポイント
【最上町役場】
庁舎の出入口内に、貸し出し用の車イスがあります。どうぞご自由にお使いください。
1階の総合案内窓口カウンターが、
段違いになっています。
低いテーブルでは、座りながら話ができるので、
助かりますね。
最上町役場と隣あった最上町コミュニティセンターは、屋根付きの移動通路でつながっています。
雨の日にはうれしい配慮です。
【最上町役場からの紹介
~健康福祉プラザ保養センターもがみ~】
サッカー場や野球場・温水プールがある最上西公園に隣接した、バリアフリールームのある宿泊施設です。
問い合わせ先
:
健康福祉プラザ保養センター もがみ
電話番号 0233-44-2355
保養センター もがみの出入口通路には、
手スリつきのゆるやかなスロープが
設置されています。
保養センター もがみの1階には、
バリアフリールームがあります。
室内には段差がないので、
車イス等で移動がらくに行えます。
バリアフリールームには、
手スリのついたトイレや浴室が完備され、
段差がなくつながっています。
浴槽の縁も低いので、使いやすいですね。
【最上町役場からの紹介
~最上町営バス~】
最上町では、町営バスを運行しています。運行時間や経路・料金などに関しましては、
最上町役場 総務課へお問い合わせください。
電話番号 0233-43-2111
最上町ホームページ
http://mogami.tv/info/04koutsuu/11about-townbus.php
調査日:2019年3月29日